小学生コース
(小4~小6対象)
2021年度4月より再スタート!
現在カリキュラムの再調整を行っております。
今しばらくお待ちください。
家ではできない,ひとりではできない体験を
こころとからだを豊かにする経験を
「良い大学に入れば良い会社に入れて、定年まで安泰」という時代はとっくの昔に終わりを告げ、現在の日本の労働人口の約49%が就いている職業は、機械に代替可能と言われています。もはや勉強だけしていればよいという時代ではなくなりました。

他方で、AIを導入・運用する職業や現在は存在しない新たな職業に就く人が増加するとも考えられています。このような変化の激しい時代を生き抜くために必要なのは、主体性と圧倒的な失敗経験です。
HOPでは,その前段階として多くの体験や経験の場を子どもたちに与え,「知らないことを知ろうとする意欲」「すべてを楽しんでしまう姿勢」「人と関わることの大切さ」などを育みます。
4月以降,以下のコースを予定しております。
○ 国語・算数コース(仮)
○ デザイン思考コース(仮)
大人向け英語講座
ご高齢の方,主婦・主夫の方 大歓迎!
(体験授業もあります)
大人になった今、再び英語を学び直す意義
2008年頃から人口減少社会となった日本。
それと同時に、外国人労働者やその家族を見かけることも多くなりました。
もはや国内にいても英語の必要性に迫られる今の時代、英語を学ぶべきは子どもたちだけではありません。

英語は生涯学習の一つです。
中学・高校時代に挫折したからといって、二度と英語が話せなくなるわけではありません。
読み書きを重視したHOPの正統派英語習得カリキュラムで、もう一度英語を一から学び直しませんか?
[HOPへ通う生徒さんのご家族へ]
是非お越しください。英語に苦労しているお子さんの気持ちを分かってあげてください。
[ご高齢の方へ]
是非お越しください。80歳になってから、90歳になってから英語を話せるようになるって素敵じゃないですか?
[主婦・主夫の方へ]
是非お越しください。英語が話せるようになれば、家にいながらできる仕事の幅が広がりますよ?
[過去に英会話スクールへ通っていたが上達しなかった方へ]
是非お越しください。第二言語習得理論をベースにした正しい英語の学習法を提供します。
オンライン指導もできるので,外出できない今こそ絶好の機会です
[英語講座]
[担当]
宮池 誠 (中学・高校・既卒英語担当)
[受講コース及び料金]
クリック(タップ)すれば拡大してご覧いただけます↓
HOPの生徒さんのご家族は,入会金無料 & 授業料 10%off とさせていただきます。
[内容]
詳細はこちらからどうぞ
※スクーリングのみのお申込みはできません。
[難易度]
上記の3コースは常時開設しておりますが,英検準1級・1級,TOEIC 900点以上などを目標とする方も,気軽にお問い合わせください。(料金につきましては,要相談とさせていただきます)
電話によるお問合せはこちら
(まずは本館におかけください。不在の場合は別館にお願いします)
087-880-4159 (本館)
087-880-8262 (別館)
説明及び無料体験授業の申し込みはこちら
気軽なご質問はこちらからどうぞ
HOPの取り組み
HOPでは,「英数の指導」以外にも様々な取り組みを行っています
□ 高校生・既卒生対象 国語特別講座
瓦町にある予備校「濱川学院 ~Hammer Academy~」の濱川武明先生に,月2回程度(土曜日)お越しいただき,現代文及び古典の特別講座を行ってもらっています。

□ キャリア教育イベント
18.7.28 HOPのキャリア教育第1弾「歯科医・三木武寛氏を招いて」
「みき歯科三越通りクリニック」の院長・三木武寛氏にお越しいただき,歯科医になるまでのこと,歯科医になってからのこと,将来の目標・夢から歯科医のリアルな実態まで,様々なお話をしていただきました。
当日は,中高生だけでなく保護者様など大人の方にもご参加いただき,和やかな雰囲気のもと行われました。
ブログ記事はこちら
19.8.4 HOPのキャリア教育第2弾「JICA職員・徳田真人氏を招いたトークセッションイベント」
独立行政法人・国際協力機構(JICA・ジャイカ)の職員である徳田真人氏にお越しいただき,HOP annex(別館)では初となるキャリア教育イベントを開催しました。
冒頭は,徳田氏によるプロジェクターを用いた自己紹介から始まり,その後大沼と宮池から徳田氏へ,10代の頃のこと,大学に入り,JICAに就職するまでのこと,海外の研修先でのことなど,様々なことを質問形式で聞いていきました。
後半は,研修先でもあったコンゴ民主共和国に関するクイズなども行い,小さなお子様から大人の方まで楽しんでいただけたように思います。
□ 他塾との合同開催イベント
19.3.3 リベラルアーツ講座「経済からの脱却,暮らしへの立脚」
瓦町にある予備校「濱川学院 ~Hammer Academy~」と,小豆島にある塾「幸崎誠司学習塾」との合同開催イベントを,瓦町FLAG 8F 大会議室にて行いました。
今回のイベントは,「幸崎誠司学習塾」塾長・幸崎誠司氏と,小豆島スポーティーズ事務局長・渡部勝之氏との対談形式で行われました。
現代のお金の在り方や,既存の経済主導の価値観ではない,もっと自分の暮らしに立脚した物の考え方をするにはどう生きるべきかを話していただきました。
当日は,予想を大幅に上回る90人以上の方にお越しいただき,大成功に終わりました。
