top of page
  • 執筆者の写真Onuma

中学生1学期中間テストの結果がすごい!

5月27日時点での朗報です!


中3生①

学年順位が2ケタから一気にTOP3に!

当然自己ベスト更新!


中3生②

中1後半から下がり続けていた順位が反転!

それ以来の好成績!


中3生③

中2では3ケタだった成績が40番以上アップ!

一気に2ケタに!


中3生④

毎日コツコツ授業に出て,テスト対策期間中もコツコツやって,結果中2から50番以上アップ!TOP5入り!


中3生⑤

中2から20番アップして自己ベスト!



次回の1学期末テスト対策は

外部の方も無料で参加できるようにする予定です!

是非みんなで勉強して,明るく楽しく頑張ろう!


閲覧数:137回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ここ数年、私立大学の「指定校推薦」や国公立大学の「推薦」「総合型選抜(旧AO入試)」を受験する生徒が非常に多くなってきました。 このような受験生は、早ければ年内には進学先が決定するため、一般試験を受ける受験生より時間的余裕があります。 そんな方にはぜひ「TOEIC対策」を大学入学前に行ってほしいと思います。 それは、以下の3つの理由からです。 TOEIC対策するべき理由①:大学の授業のクラス分けや

ここ数年、私立大学の「指定校推薦」や国公立大学の「推薦」「総合型選抜(旧AO入試)」で不合格になった受験生が、慌ててHOPに駆け込んでくることが目に見えて増えてきました。 普通に考えれば、「今さら塾に駆け込んだところで間に合わないだろう」と思うところですが、HOPに駆け込んた子たちはみな、見事に国公立大学に合格しています(ここ2年で4人)。 それはなぜか。 彼ら・彼女らに共通する点を探してみると、

bottom of page