top of page
  • 執筆者の写真Onuma

新型コロナウイルスへの対応について

新型コロナウイルスの流行の影響で

2月27日(木),政府から各教育機関に対する

休校措置に関する要請がありました。


HOPと致しましては

3月もこれまで通り営業させていただくことになりました。

この判断に至った理由は,以下の3点です。


①このウイルスによる肺炎の致死率が

 20歳未満は極端に低い

 「WHO調査報告書 症状の特徴・致死率など詳しい分析明らかに」

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/k10012308111000.html


②中3生の入試が目前に迫り

 他学年のお子さんについても学校が休みである以上

 十分な勉強時間が確保できない可能性がある


➂保護者様が仕事などで家を空け

 お子さんが一人になる可能性がある


ただ,もちろん感染のリスクは

最小限にしなければなりませんので

HOPの本館・別館ともにアルコールハンドジェルを設置し

来校時には必ずそれで手を除菌していただきます。

(現在取り寄せ中ですので,到着次第使用していただきます)


また,出来る限りお子さんにはマスクをしてもらいます。

我々もマスクを装着して対応させていただきます。


現時点では以上の対応をさせていただく予定ですが

今後,香川県内においても

感染者が現れる可能性は十分にあります。

その際は,再度検討させていただき

柔軟に対応していく所存です。



新受験生にとって大きな分かれ目となるか

 

お子さまやそのご家族の健康が最優先であることに

疑念の余地は1ミリもないものの

お子さまの学力低下の恐れが現実問題として

保護者様にのしかかってきます。


HOPは平日13時よりオープンしておりますが

さっそく本日から中学生・高校生ともに

自習室に来て勉強しております。


家庭での学習時間の確保が難しい場合は

是非HOPへお越しください。

出来る限りのサポートをさせていただきます。



今後ともHOPを何卒宜しくお願い致します。

閲覧数:268回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ここ数年、私立大学の「指定校推薦」や国公立大学の「推薦」「総合型選抜(旧AO入試)」を受験する生徒が非常に多くなってきました。 このような受験生は、早ければ年内には進学先が決定するため、一般試験を受ける受験生より時間的余裕があります。 そんな方にはぜひ「TOEIC対策」を大学入学前に行ってほしいと思います。 それは、以下の3つの理由からです。 TOEIC対策するべき理由①:大学の授業のクラス分けや

ここ数年、私立大学の「指定校推薦」や国公立大学の「推薦」「総合型選抜(旧AO入試)」で不合格になった受験生が、慌ててHOPに駆け込んでくることが目に見えて増えてきました。 普通に考えれば、「今さら塾に駆け込んだところで間に合わないだろう」と思うところですが、HOPに駆け込んた子たちはみな、見事に国公立大学に合格しています(ここ2年で4人)。 それはなぜか。 彼ら・彼女らに共通する点を探してみると、

bottom of page