top of page

筋トレと勉強の共通点②

執筆者の写真: OnumaOnuma

先日,筋トレと勉強の共通点について書きましたが,

本日は第2弾です。



「緻密にやらないと全く伸びない」



大沼が筋トレに目覚めたのは4,5年ほど前なのですが,

最初はマシンを使ったトレーニングばかりでした。


もちろん初心者にはそっちのほうが気軽だし安全だし

良いのですが,

男たるもの,やはりフリーウェイトのスペースに行きたくなるもの。


とはいえ…






筋トレと勉強の共通点②(将来展望型学習塾HOP)

こんな屈強で怖そうな人たちが


「ふん!!!!」とか「はぁっ,はぁっ」とか言いながら

バーベルをガチャン!と落とすようなところに飛び込むとか


怖すぎるやろ!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)


と思ってビビってたんですが,慣れると案外平気です。



というより,むしろその人たちをよくよく観察していると,

小さなメモ帳を取り出して何かを書いています。



最近はそれがスマホになりましたが,

みなさん何kgを何回挙げたかを几帳面に記録しているんです。


そしてそれを俯瞰で見ることで自分自身の成長速度を見てみたり,

気付いたことを直したり調べたりするわけです。


そうしてマイナーチェンジを重ねることで少しずつ成長するわけですね。


宮池がよく言ってます。

「アホは筋トレできん」と。



まぁ筋トレや勉強に限った話ではないですが,

この几帳面さというのはほんとに重要ですよね。


何も考えず,ただただ思いついた教科から取り組んでみたり

その日の気分でやる内容を変えたりしていると

まったく成長は見込めません。


みんな筋トレすればいいのに。

Comentarios


hop_web-01.png

〒761-8074 香川県高松市太田上町1060-11 太田第一ビル

TEL(本館):087-880-4159

TEL(別館):087-880-8262

© 2016 HOP Inc.

bottom of page