top of page
  • 執筆者の写真Onuma

10月入会の中2高2は入会金20%OFF!


将来展望型学習塾HOP(高松太田)

年々受験対策が前倒しになる今,

「2年生」はとても重要な学年として位置づけられています。




「2年生」の落とし穴①:生活への慣れ

 

これは中学にも高校にも言えることなのですが,

基本的に2年生で学習すべき量は1年生の比ではありません。


ところが

子どもたちは皆,良くも悪くも学校生活に慣れてしまい,

「あぁ,これぐらいで平均点は取れるんだ」

「ビビってた割には欠点を取らなそうだな」

と,「手の抜きドコロ」を覚えてしまいます。


1年時に同じぐらいの成績だったA君とB君のうち

A君は学校生活に悪い意味で慣れてしまい,いろんな場面で手を抜き,

方やB君は良い意味で慣れ,コツコツと勉強することを覚え,

3年生になる頃2人の学力は天と地ほどの差に

なんてことは,良くある話です。


しかし,重要なのは目先のテストをクリアすることではなく,

自分の行きたい高校や大学・専門学校に入学し,

自分の思い描く人生を生きることです。


また,3年になって取り返すと言っても,

元々頑張っている子は勉強の仕方を分かっているため

学習はスムーズに進み,

差は縮まるどころか広がる一方です。


つまり,2年時のコツコツと積み上げた努力は

なかなか簡単には取り戻せないということです。



「2年生」の落とし穴②:他県は高3春から受験モード

 

これは高2に限った話ですが,

従来の(といってもン十年前ですが)高3といえば

「6月に部活を引退してそこから受験勉強」

というのがスタンダードでした。

というか,香川はいまだにコレです。


しかし,他県,特に都市部の高校は

公立・私立ともに中高一貫校が激増しているため

中3から高1の勉強をしている子が多いです。

したがって,高3になる頃には

理系では数学Ⅲが終わり,文系では社会がほぼ終了しています。


したがって,

高3になった瞬間から受験モード全開なわけです。


また,確実に有名大学に進学させたい親御さんも多く,

その場合は最初から有名私大の附属学校に進学させたりします。


そうなると,当然有名大学が多い都市部のお子さんが有利になるわけで,

あらゆる面で田舎は大学進学に不利です。

(もちろん,落ちぶれた時に逃げ道があるなど,

田舎には田舎の良い面もたくさんあります)



「2年生」の落とし穴③:大学受験が変わる

 

そして現高2にとって最も恐ろしいのは,

大学入学共通テストにより受験の形が大きく変わることです。


どんな勉強をすれば良いか

どんな情報を手にするべきか

分かっていますか?


HOPでは,

定期テストをとりあえずパスするような

付け焼刃的学習指導は行っていません。


個別学習コースも集団講義コースも,

基本,根本,原理・原則から身につく授業を展開しています。


それにより,

大学入学共通テストで記述が必要になる数ⅠAや

筆記に対するリスニングの割合が4倍になる英語

への対応が可能になります。


さらには,瓦町にある予備校「濱川学院」の濱川武明先生に

国語の指導もお願いしているので

記述が必要になる国語への対策も万全です!





「そろそろ真剣に勉強しよかな」

と思っているそこの「2年生」!

10月入会の中2・高2は入会金20%OFFですよ!


是非一度HOPへお越しください。

今月の入塾説明会の予定はこちら

閲覧数:90回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page