Onuma2016年4月6日読了時間: 1分通常授業スタート! 本日からいよいよ通常授業がスタートしました! 思えば3月下旬に営業がスタートし、宣伝もままならないような状態でしたが、住民の方に少しずつ認識されていき、本日無事に授業を行うことが出来ました! まだまだやるべき事はありますが、それを一つずつこなし、いつの日か多くの方々に認めてもらえるような塾にしたいと思っています。 とにかくうちの塾は「楽しむ」がモットーなので、勉強が嫌な人は是非一度、ちらっと覗きに来てみてください。 一緒に楽しみましょう!
本日からいよいよ通常授業がスタートしました! 思えば3月下旬に営業がスタートし、宣伝もままならないような状態でしたが、住民の方に少しずつ認識されていき、本日無事に授業を行うことが出来ました! まだまだやるべき事はありますが、それを一つずつこなし、いつの日か多くの方々に認めてもらえるような塾にしたいと思っています。 とにかくうちの塾は「楽しむ」がモットーなので、勉強が嫌な人は是非一度、ちらっと覗きに来てみてください。 一緒に楽しみましょう!
大学入学前にTOEIC対策をしておくべき2つの理由ここ数年、私立大学の「指定校推薦」や国公立大学の「推薦」「総合型選抜(旧AO入試)」を受験する生徒が非常に多くなってきました。 このような受験生は、早ければ年内には進学先が決定するため、一般試験を受ける受験生より時間的余裕があります。 そんな方にはぜひ「TOEIC対策」を大学入学前に行ってほしいと思います。 それは、以下の3つの理由からです。 TOEIC対策するべき理由①:大学の授業のクラス分けや
一度不合格になった人が逆転合格できる3つの要素ここ数年、私立大学の「指定校推薦」や国公立大学の「推薦」「総合型選抜(旧AO入試)」で不合格になった受験生が、慌ててHOPに駆け込んでくることが目に見えて増えてきました。 普通に考えれば、「今さら塾に駆け込んだところで間に合わないだろう」と思うところですが、HOPに駆け込んた子たちはみな、見事に国公立大学に合格しています(ここ2年で4人)。 それはなぜか。 彼ら・彼女らに共通する点を探してみると、