top of page
  • 執筆者の写真Onuma

「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」(佐藤航陽著)



将来展望型学習塾HOP高松太田

お金2.0 新しい経済のルールと生き方

幻冬舎(2017/11/30)

佐藤航陽

なかなか奇抜なタイトルですが,

お金儲けのための本でも

自己啓発的な本でもありません。

とはいえ,

タイトルに目がいって

本書を手にしたのは間違いありませんが(笑)

この本は,

これまでの経済の仕組みと

今現在,変わりつつある経済の仕組みを比較し,

それに伴いお金のあり方が

大きく変わってきていることを

分かりやすく説明しています。

資本主義から価値主義へ

 

個人的に非常に印象的だった箇所を

一部抜粋して紹介します。

「世の中で使われている価値

という言葉は3つに分類されます。

それは

①有用性としての価値

②内面的な価値

③社会的な価値

の3つです。」

これまでの資本主義は,

①以外は無価値としてきました。

(①の例は,

会社の売上とか不動産とか,

もちろんお金も,

言わば現実世界で

「役に立つもの」)

しかし,実際には②や③にも

人間は価値を見出します。

(②は,人間の内面的な感情

(愛情・共感・好意・信頼など)

のことで,

③は,慈善活動やNPOのような

社会全体の持続性を

高めるような活動などのこと)

そして,

インターネットが普及した

現在の社会では

②や③の価値が

可視化されやすくなっていて,

分かりやすいところでいくと

YouTubeでいうと「視聴回数」

Twitterでいうと「いいね」

クラウドファンディングでいうと

集まる金額

などです。

そのような

様々な人からの「支持」が,

あらゆる活動を可能にし,

そしてビジネス化していくわけです。

これにより,

営利と非営利の境界線がなくなり,

経済と政治の境界線もなくなっていく

と筆者は述べています。

何かの本で

「これからは商品を売るのではなく

共感を売る」

と書いてありましたが,

これはこの本でいうところの

①ではなく

②や③の価値を大事にしていく

ということなのかなと思いました。

ますますやりたいことが出来る

 

この本を読んでほっとしたのは,

「あぁ,自分が何か

『これだ!』と思えることがあれば,

どんどん突き進んでもいいんだ」

と思えた事です。

よく,

「世の中キレイゴトだけでは

済まないんだ!」

とか言うおっさんがいますが,

確かにこれまでは,その発言に

一定の意味はあったように思います。

どうあっても

人間食っていかないといけませんからね。

しかし,これからは 「面白そうだから」とか

「誰かの役に立てれば」とか思う人も

簡単に行動に移せる世の中が来て,

「Win-Win」なことであれば

何でも出来る世の中に

なるのかもしれません。


閲覧数:45回0件のコメント
bottom of page