HOPの高校生・既卒生コースの特長
一高生を旧帝大や医学科に、
桜井生を神戸大以上に導きます
2022年に実施された大学入学共通テスト(以下「共通テスト」)では、数ⅠAの平均点がセンター試験時代も含めて過去最低点を叩き出しました。
さらに2023年実施の共通テストでは、化学・生物は昨年同様難化し、もはや共通テストは国公立大学を志望する学生にとって非常に厄介な存在になってしまいました。
共通テストに必要なのは、各科目に対する基本的知識・理解は当然ながら、それに加え、極めて高度な「読解力」「論理的思考力」「情報処理能力」です。
HOPでは、英語・数学・物理・国語の基本的指導はもちろん、教科・科目・単元を横断した実戦的な学力を育みます。
共通テストはもちろん、香大から難関国立大(東大・京大・医学科)の2次試験、さらには早慶・GMARCH・関関同立などの私立大学にも対応した指導を行ってまいります。
また、HOPでは「オンライン受講」も行っております。
昨今の新型コロナウイルスやインフルエンザなどのため、自宅待機を余儀なくされている方も安心して授業を受けることができます。さらに、自宅が遠くHOPに通えない方にも「オンライン受講」をご紹介しております。
集団講義・添削学習・個別指導から自由に受講できます
<集団講義・添削学習>
HOP独自の合格メソッドと、合理的な学習システム
<集団講義(英数国)>
定期テストはもちろん、大学受験にも通用する実戦的な学力を育みます。「定期テストは取れるけど外部模試で点が取れない…」と悩む高校生はとても多いです。それはずばり、「勉強の仕方が悪いから」です。 HOPでは、定期テストはもちろんですが、共通テストや国公立大学の2次試験、さらには早慶・GMARCH・関関同立などの私立大学にも通用するような実戦的学力を養う授業を展開します。 また、HOPでは「オンライン受講」も可能です。 昨今の新型コロナウイルスやインフルエンザなどのため、自宅待機を余儀なくされている方も安心して授業を受けることができます。さらに、自宅が遠くHOPに通えない方にも「オンライン受講」をご紹介しております。
英語
数学
※ 「高1数学」「高2文系数学」「高2理系数学」は、個別に対応しております。学力・進度に関わらず授業に参加することができます。
「ことでん太田駅」を利用して通学している桜井生の方へ
終電またはその1本前の便に間に合うような受講プランもご紹介できます。気軽にお問い合わせください。
国語(オプション講座)
<添削学習(英数)>
「集団講義だと自分のペースでできないし、個別指導だと全然進まないから受験に間に合わない…」 これらの問題点をすべて解決するのが「添削学習」です。 「添削学習」では、HOP独自の教材を用いて各々のペースで学習を進めてもらい、それを講師がサポートいたします。 お子さまの学力に合わせて難易度を調節したり、学習する分野を決定したりするため、集団講義よりキメの細かな指導が可能です。 また、正しく理解できているかを確認するため、セクションごとに小テストを実施します。これにより、個別指導のような「説明して終わり」という状況を防ぎます。
英語:火・金曜 18:10-19:20、土曜 16:50-18:00
数学:月・水・木曜 17:30-18:40
形式:講師1名に対し、生徒複数名(平均7名)
料金:週1回 6,050円、週2回 10,890円、週3回 15,730円
※ 基本料金として月額 5,500円(税込)をいただきます。この料金に、自習室利用、進路指導、テスト対策、教材費がすべて含まれます。
※ 記載の料金はすべて「月額」及び「税込」です。
※ 1講座から受講いただけます。入会金はございません。
※ 「高校国語」はオプション講座です。それのみの受講はできません。
<数学・物理 ハイレベル個別指導>
東大・難関大・医学科を目指す方へ、最善の道をご用意します
オンライン指導も、対面指導とのハイブリッドも可能です
開講日時
毎週土曜日
1. 17:30-19:00 2. 19:10-20:40 3. 20:50-22:20
オプション 学習サポート(5,500円/月)
― 中長期の学習計画、受験戦略の立案
― アプリによる添削指導など、日々の学習サポート
― 個別指導の時間以外で毎月1回(1時間)の面談(オンライン可)
― 必要に応じて各種連絡・相談
※ 基本料金として月額 5,500円(税込)をいただきます。この料金に、自習室利用、進路指導、テスト対策、教材費がすべて含まれます。
※ 担当は高校数学・物理の大沼です。
※ 個別指導の授業料は月額ではなく回数制です。
※ オプション「学習サポート」は、ご希望でなければ料金は発生しません。
個別指導合格実績
東京大(理Ⅰ)、京都大(理、工、農)、大阪大(工、基礎工)、慶応義塾大(理工)、早稲田大(基幹理工)、岡山大(医)、香川大(医)、徳島大(医)、大阪医科大(医)など
他予備校での実績も含む
※ 各種割引制度も充実しております。
○兄弟割引 (ご兄弟で入会される場合は月額が10%OFF)
○ひとり親割引 (父子家庭または母子家庭の場合、月額が10%OFF)
○月額は最大で20%OFFとさせていただきます。
経験と実績と客観性に基づいた進路指導
大学受験をする上で必要となる情報量は、香川県内の高校受験時のそれとは比べ物になりません。
各大学の学部・学科、難易度、受験科目、配点、卒業後の進路・・・
ただでさえ大学の数が多いのに、各大学でも受験方法はさまざま、さらには毎年のように受験方法も変わっていきます。
したがって、これらすべてをご家庭だけで判断するのは非常に難しいと言えるでしょう。

3種類から選べる快適な自習室
東大をはじめとする難関大に合格する受験生の場合、総学習時間の約83%が自習の時間だと言われています。
授業は「0」を「1」にするための時間、自習は「1」を「100」にするための時間なのです。
HOPでは、3種類の趣きの異なる自習スペースがありますので、お子さまに合った環境で自由に自習することが可能です。

「家ではなかなか勉強がはかどらない・・・」
「快適な空間でみんなとともに頑張りたい!」
という方は、ぜひ一度HOPの自習室を覗いてみてください。