
大沼 宏和
Hirokazu Onuma
担当 高校数学・物理、中学数学・理科、小学算数など
1982年青森県東津軽郡生まれ
高松市立屋島西小学校卒業
高松市立玉藻中学校卒業
香川県立高松高等学校卒業
神戸大学工学部情報知能工学科卒業
神戸大学大学院自然科学研究科情報知能工学専攻修了
学校法人高松高等予備校退校
2016年3月 将来展望型学習塾HOPを立ち上げる
【指導経験】
[年齢] 小学2年生~78歳
[志望大学] 地方私立大学~東大・京大・地方国公立大医学部
【職業】
・将来展望型学習塾HOP共同代表
・産業能率大学・通信課程講師
【登壇】
・15年以上予備校講師として数学・物理を指導
・地域の私立高校や他の予備校に、外部講師として200回以上講義・講演を行う
・仕事に役立つセミナー・研修をビジネスパーソン向けに開催
【連載】
・ビジネス情報誌「ビジネス香川」のホームページにて掲載された記事が週間ランキング1位2位を独占(2022/5/19時点)
【書籍】
・監修協力:『「日本にコンビニはいくつある?」の問いに推論で答えを導く思考技術 知識ゼロからのフェルミ推定入門』(宝島社)
【資格】
・統計検定2級
・ビジネス数学検定1級AAA取得


担当 高校英語、中学英語、大人向け英語講座、小学英語など
1982年香川県高松市生まれ
高松市立下笠居幼稚園卒業
高松市立下笠居小学校卒業
高松市立下笠居中学校卒業
香川県立高松西高等学校卒業
慶應義塾大学経済学部卒業
株式会社三井住友銀行退行
学校法人高松高等予備校退校
2016年3月 将来展望型学習塾HOPを立ち上げる
【指導経験】
[年齢] 小学3年生~70歳
[志望大学] 地方私立大学~東大・京大・地方国公立大医学部
【登壇】
・15年以上予備校講師として英語・政治経済を指導
・他の予備校に外部講師として100回以上講義・講演を行う
【資格】
・TOEIC 940点
【実績】
・高松西高、現役生初の「早稲田大と慶應大にW合格」
宮池 誠
Makoto Miyaike

濱川 武明
Takeaki Hamakawa
担当 高校国語、中学国語
1974年香川県高松市生まれ
高松市立国分寺南部小学校卒業
高松市立国分寺中学校卒業
香川県立高松西高等学校卒業
5ヶ月で偏差値30から80に上昇
京都外国語大学外国語学部英米語学科卒業
20年間、県内の予備校講師を経て
2016年9月 濱川学院 ~Hammer Academy~ を創設

林 雄三
Yuzo Hayashi
担当 デザイン思考講座「こどもデザイン塾」
1982年香川県高松市生まれ
香川大学教育学部附属高松小学校卒業
香川大学教育学部附属高松中学校卒業
香川県立高松高等学校卒業
神戸大学工学部建設学科卒業
神戸大学大学院自然科学研究科建築学専攻修了
株式会社松田平田設計にて一級建築士としてキャリアスタート。
その後デザイナーに転身し、株式会社kenmaを設立。
企業や製品のブランディング、新規事業におけるデザインディレクション、新製品開発等を手掛ける。
2020年に香川県にUターン移住し、自身のデザイン事務所として株式会社H.Y.D.を設立。
【主な受賞歴】
GOOD DESIGN賞
東京ビジネスデザインアワード 最優秀賞
IAUD国際デザインアワード 銀賞
日本文具大賞 機能部門優秀賞
日本タイポグラフィ年鑑 入選
サントリーmidorieデザインコンテスト 最優秀賞 等
株式会社kenma

竹田 亜矢
Aya Takeda
担当 小学国語、小学生個別指導
1983年石川県生まれ。
幼少期、弟が障害を持ったことで障害児教育と出合い、教師となる。
従来の常識で子どもと向き合うもうまくいかず、「落ちこぼれ教師」を経験。
そこから自分の考え方・指導法を180度変え、活路を見出し、教育委員会の指導主事(教師を指導する役職)に任命される。
そこで「教育とは何か」を本気で考え、脱公教育を決意。
2回の転職経験を得て「一生教育者」を掲げ活動中。
趣味は布一枚で寝泊まりするタープ泊で、親子で楽しめるキャンプ×教育の活動を開催している。