vol.26 (濱川先生の出張授業,高松北高,コラム)

vol.26 (濱川先生の出張授業,高松北高,コラム)

vol.33 (中学生1学期中間テストMVP,高松商etc.)

  • 小学生

  • 中学生

  • 高校生・既卒生

  • 大人英語

  • TEAM

  • BLOG

  • LINK

  • More...

    Use tab to navigate through the menu items.
    将来展望型学習塾HOP
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • 大学受験
    • 受験数学
    • 本の紹介
    • 英語学習法
    • TOEIC
    • 大学の紹介
    • 閑話休題
    • 宮池の英語学習に対する考え方
    • 閑話休題 by 宮池
    • TOEIC満点への道
    • 大沼宏和とは
    • 数学大沼の音楽的趣味
    • 高校受験
    • キャリア教育
    • 大人向け英語講座
    • 筋トレ
    検索
    英語学習スタンス③
    Onuma
    • 2016年4月5日
    • 2 分

    英語学習スタンス③

    今日はスタンスの最後、 3.自分が話せる英文は、楽勝で聞けるし、読めるし、書ける。 について書きたいと思います。 英語を勉強していく上で、 「話せれば楽に聞き取れる」 「書ければ楽に読める」 ということを意識して勉強していく事が非常に重要だと思います。...
    閲覧数:138回0件のコメント
    英語学習スタンス②
    Onuma
    • 2016年4月3日
    • 2 分

    英語学習スタンス②

    今日は僕の英語学習に対するスタンス 2.数学のように理論(文法や単語)をしっかり理解・記憶し、体育のように体を動かして(音 読など)反復し、体に叩き込む。 について書きたいと思います。 みなさん、サッカーのシュートをマスターしようとする時はどうやって練習していきますか?...
    閲覧数:74回0件のコメント
    英語学習スタンス①
    Onuma
    • 2016年4月2日
    • 2 分

    英語学習スタンス①

    数学の沼っち(大沼)が昨日津軽弁のリスニング能力が上がったとのたまっていましたけれども、 私も讃岐弁運用能力を向上させるべく、wikipedia の讃岐弁のページを日々熟読しておりますw さてさて、 今日は前回書いた僕の英語学習に対するスタンスのうち、...
    閲覧数:70回0件のコメント
    宮池の英語学習に対するスタンス
    Onuma
    • 2016年3月31日
    • 1 分

    宮池の英語学習に対するスタンス

    今日は僕の英語学習に対するスタンスを書きたいと思います。 僕の英語の勉強法に対する考え方は、軽いマイナーチェンジがあるものの一貫してて、 1.①英語の本文があって、②CDなどがついていて音声が確かめられ、③日本語訳(と丁寧な解説) がついている教材を使う。...
    閲覧数:126回0件のコメント
    英語学習遍歴1
    Onuma
    • 2016年3月28日
    • 1 分

    英語学習遍歴1

    英語担当宮池です。 昨日お伝えした通り、このブログでは私の英語学習遍歴や現在の学習状況などについて記していきたいと思います。 TOEIC、実は3回しか受けたことが無いのですが・・・ 一回目:2005年4月? 450点? 二回目:2013年11月 900点...
    閲覧数:107回0件のコメント
    hop_web-01.png

    〒761-8074 香川県高松市太田上町1060-11 太田第一ビル

    TEL(本館):087-880-4159

    TEL(別館):087-880-8262

    (TELはまず別館におかけください。不在の場合は本館にお願いします)

    対応可能時刻:平日 13:00-22:00,土日祝 9:00-18:00

    ​

    © 2016 HOP Inc.