top of page

2025年度冬期講習のお知らせ

  • 執筆者の写真: Onuma
    Onuma
  • 1 日前
  • 読了時間: 4分
高松 塾 学習塾 冬期講習


「この冬、受験生になる」方へ。


毎年1月に実施される「大学入学共通テスト」まで、2カ月を切りました。

HOPの高3生・既卒生も、だいぶピリピリしてきました(笑)



そして、中3生は年明けには私立高校入試が始まります。


そんな感じで受験生活はいよいよ「大詰め」なわけですが、そんな中、チラッと中2生、高2生を見てみると・・・?





ree




おいっ!!笑





高3・浪人生が受ける「大学入学共通テスト」も、中3生が受ける私立高校入試も、基本的に1月開催です。



つまり、高2生と中2生は、冬休みが明けたら「受験まであと1年」なんです。


3年になったら受験生になるんじゃないんです。


「もう受験生」なんです!




「今から」やるか、「あとで」やるか


高校生が受験勉強にスイッチするタイミングと言えば、昔は

「高3で部活を引退したら」

でした。


今は、人によってスイッチを入れるタイミングが変わってきています。


その中でも、代表的なのはこの3つ。



①高2の1月


②高3の4月


③高3の6月



①高2の1月でスイッチが入る理由は、「高3になる年だから」です。


②高3の4月でスイッチが入る理由は、単純に「高3になるから」です。


①②は、特に部活にそこまで力を入れていない子であることが多く、「良いタイミングだし部活やめて受験勉強始めよかな」と思い始めるわけです。



③高3の6月は、正直に言うと、「遅い」です。遅すぎます。




なんで?


今も昔も、共通テスト(前身のセンター試験)は1月中旬、国公立大の前期試験は2月25日でしょ?

受験の時期は変わってないのに、なんで?



と思うかもしれません。



香川県内にいると、高3の6月スタートはあまり遅くないように感じますが、他県(特に都市部)では高3の6月スタートは「極めて遅い」のです。


それは、今は「中高一貫校」の進学校が多く、そこでは高2の時点で高校の内容がすべて終わってしまっているからです。

(中3で受験勉強をしなくてよいので、中3の時点で高1の内容に入るためです)


したがって、中高一貫校では高校3年生の1年間をまるまる受験勉強に費やせるわけですが、香川のほとんどの高校は、高校の内容がすべて終了するのに高3の秋までかかります。




つまり、受験に向けた勉強は実質3か月もないんです。


だから、悠長に高3の6月から受験勉強を始めているようでは遅いんです。


ライバルはもうずいぶんと先に・・・!




一刻も早く「受験勉強」を始めよう!


とはいえ、「よし、じゃあ勉強するか!」とはなりませんよね。


一人で、しかも家にいて急に勉強する気は起こらないと思います。

(おそらくスマホをさわったり、だらだらとYouTubeを観たりしてると思います(苦笑))



それならHOPの冬期講習に来て、「学習習慣」をつけませんか?



今回の高校生の冬講では、英語は「英文法集中特訓」(高1・2)を行い、数学は「指数対数」(高2)と「確率」(高1)の集中特訓を行います。




中学生の冬講では、HOP独自の学習形式「添削学習」と、集団授業を行います。


「添削学習」では、自分のペースでどんどんプリントを進められたり、逆に苦手なお子さまはゆっくり進めることができます。


これだけ聞くと他塾でもありそうなシステムですが、HOPの場合は志望校に応じて目標ペースを決めているため、ゴールから逆算した指導が可能です。


しかも、開講しているコマなら全枠参加可能


今年度の冬期講習は、なんと全23コマ


このすべてのコマに参加することができるのです!

(それに加えて集団講義も受講できるという、個人塾にしかできないコスパの良さです)



これにより、HOPの生徒は常にシンプルな目標をもって勉強を継続することができており、それが習慣となっています。



(ちなみにHOPでは、冬休み期間中も通常授業を行っておりますので、通常入会も可能です!)



新規の方は5,000円OFFの特典つき!



詳細はタップしてください
詳細はタップしてください

しかも、新規の方に限り5,000円OFF


パンフレット内に「5,000円OFFチケット」がついておりますので、ぜひパンフレットをゲットしてください!(HOPの前にも設置しております)



冬期講習や入塾に関する説明をご希望の方はこちらから


冬期講習のお申込みはこちらから




「受験勉強」は、もう始まっています。



「今から」やりますか?それとも?

最新記事

すべて表示
保護者の方へ

ご挨拶 はじめまして。将来展望型学習塾HOP・共同代表の宮池、大沼です。 「勉強しているけど、なぜか成績が上がらない」 と苦しんでいる子どもたちや 「子どもが全然勉強してくれない・・・」 とお悩みの保護者さまのために、我々はHOPを立ち上げました。...

 
 
 
料金例

高校生・既卒生 パッケージコースの受講例 ■高松桜井高校1年 Aさんの場合 Aさんはサッカー部に所属しており、できれば岡山大学に進学したいと思っているため、部活の両立に加えて、大学受験を見据えた正しい学習をしたい。 <高1・2ベーシック①> ([A] 最大1講座、[B]...

 
 
 

コメント


HOP logo-2

〒761-8074 香川県高松市太田上町1060-11 太田第一ビル

TEL:087-880-4159

© 2016-2025 HOP Inc.

bottom of page